平成最後の大走り新茶、走り新茶をぜひご賞味ください 春陽麗和の季節となりました。 十四代 許斐久吉 でございます。 本年も4月16日火曜日に八女茶取引センター(入札会場)が開所し、近隣の生産家の方々が丹精込めて作られた八女茶の初取引が行われました。 今年は未だ霜害も起…続きを読む
「窓の仕事学」にて当家 拝見場を紹介頂きました 「一般財団法人 窓研究所」様のWEBサイト「窓の仕事学」にて、「窓」から見た弊社の拝見場(茶の審査場)をご紹介頂きました。 百年程前に茶の輸出時に検査をする為、光の調整として使われていた日除けと窓の関係を図解による解説で…続きを読む
八女本店 定休日のお知らせ 八女本店 定休日のお知らせ 3月17日(第三日曜日)は、八女本店は定休日となっております。 なお 柳川沖端店は通常通り営業(10時〜17時)いたしております。 どうぞ宜しく御願い申し上げます。 (写真は先年八女本店駐車場…続きを読む
2019年 本年もよろしくお願い申し上げます 明けましておめでとうございます 本年人日の節句(1月7日)明けに龍梅(百年以上経た白梅の木)のある東の坪庭工事を行う予定です 二月節分明けから予定しております「春告鳥」の催しの際には、写真のような梅の花と苔生した庭園とを…続きを読む
年末年始店休日のお知らせ 正面右:創業以来伝わる大黒天の面、左:筑後国一宮 高良大社祖神 武内宿禰と右手に赤子(応神天皇:後の八幡神)を抱える面 拝啓 年内も余日少なくなりましたが、お健やかにお過ごしのことと存じます。 日頃より格別のお引き…続きを読む
平成30年八女福島八幡宮放生会のごあんない 朝夕 秋風爽やかな季節となりましたが、日中はまだまだ日差しが厳しい今日この頃 皆様 如何お過ごしでしょうか。 十四代 許斐久吉 でございます。 本年も福島八幡宮放生会奉納行事「八女福島の灯籠人形公演」が行…続きを読む
謹んで豪雨による災害のお見舞いを申し上げます このたびの「平成30年7月豪雨」により、被害を受けられました皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 また当社や周辺の八女地域に関しましては、大きな被害も出ず無事に過ごし…続きを読む
八女本店臨時休業および定休日設定のお知らせ 急ではございますが、明日6月17日(日)は、八女本店をお休みさせて頂きます。 なお 柳川沖ノ端店は通常営業(10時~17時)致しておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 また 来月7月より毎月第三日曜日(…続きを読む
トルコのキリム(草木染をした羊の伝統毛織物)展 紫陽花の花が日ごとに染まる今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか。 十四代 許斐久吉でございます。 今年も梅雨寒のこの季節にキリム(草木染をした羊の伝統毛織物)の展示会を当家ギャラリーにて開催しております。 期間:6…続きを読む
「ちいさなかごと、ちいさな花の ちいさな作品展」のお知らせ 五月晴れ 日中は汗ばむほどの季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 十四代 許斐久吉でございます。 さて 明日5月24日木曜日から26日土曜日迄、福岡県直方市の古民家をアトリエにしてお花屋さんを営業されてあ…続きを読む