品質保証
近年当家では茶の品評会入賞など品質を評価いただく賞とは別に、建物の景観や商品の外装、事業姿勢を評価頂き賞を頂いております。その他農林水産省外郭機関「本場の本物」認定、各メディア様に取材頂いた記事を下記に御紹介させて頂きます。
受賞歴
焙炉式八女茶玉露:プロの料理人向け雑誌 「料理通信」主催の第五回お宝食材コンテストにおいて「次代につなげたい9品」に選ばれました。
デザイン意図
矢部屋許斐本家は江戸時代より続く製茶問屋で、先祖は八女茶の名付け親でもある。建物は、八女福島伝統的建造物群保存地区のほぼ中央に位置し、往環道に北面して建つ江戸後期に建築された居蔵(いぐら)と呼ばれる町家である。今回、景観サインとして成立していた当時の写真や痕跡を手がかりに、工学院大学二村悟博士の協力のもと、失われていた「日除け(茶葉の品質を審査するための採光装置)」を日本で初めて完全復元した。

第47回 SDA賞 商業サイン部門 サインデザイン奨励賞
十四代 許斐久吉/有限会社このみ園
認定取得
「本場の本物」とは
日本各地の豊かな食文化を守り、その文化的背景である地域や人を守り育むために設けられた制度です。
メディア掲載

日本商工会議所発行のビジネス情報誌。「長寿企業の秘密」の記事にてご紹介いただきました。