
日本茶の始まりの製法=焙炉(炭火の上に八女和紙を敷き 乾燥火入れする作業)でじっくりと火入れして仕上げた高級八女煎茶です
4月の走りの時期に製造した新茶(高級煎茶)と5月の八十八夜の頃に製造した新茶を、八女市指定文化財の当家土蔵で夏を越し茶葉を寝かせます、その茶葉を仲秋を過ぎた頃(10月1日以降)蔵出しし、上撰・特撰それぞれ厳選した秘伝の調合で合組(ブレンド)した後、さらに茶葉を一葉一葉を職人の手作業により焙炉にて炭火入れしました。
秋晴れの爽やかな日に、焙炉をすることで茶葉にしっかりと炭火の遠赤外線の熱が入り、冬にむけてさらに熟成を極めていく季節限定のお茶です。
焙炉香の香ばしい薫りの後に現れる緑茶の爽やかな香り、円熟していく旨味とコクをお愉しみください。
内容量 ・熟成蔵出し茶 特撰 80g
・熟成蔵出し茶 上撰 80g×2
賞味期限 1年
※商品のパッケージ、外観は予告なく刷新変更する場合がございます、ご了承ください。